以前から小学校のお子さんをお持ちの住民から「公園に時計台を設置して欲しい」との要望があり自治会として市と交渉していたのですが、業者に依頼すると多額の費用がかかることや、市内に幾十もの公園がありそれらとのバランスを考えると朝倉台だけ特別にとは行かないとの回答で一旦は頓挫しかけたのです。
その後、西4町会のM様がセイコーの壁掛け電波時計時計1基を寄贈してくれ、また自主防災会の坂口副会長などに相談したところ「子供達のためにやりましょう。いくらでも協力します」と云ってくれ、更に都市計画課の皆様方が時計台の支柱やセメントなど協力しますと支援してくれることを申し出てくれましたお陰で、子供達がよく遊ぶ1号、3号、4号公園にまずは設置することにしました。
12月3日、早くも都市計画課T係長等が資材提供に来てくれました。
支柱に使用する単管パイプ、セメント、砂利、砂など運び込んでくれました。
迅速に資材を届けてくれた対応に、自主防災会の坂口副会長も「素早い動きだね~」とひとしきり感心しておられました。
12月7日(月)、自主防災会の小松氏を現場監督として支柱立て工事開始です。
電動ハンマーで硬い土を軟らかくして、穴を60㎝ほど掘ります。
そこへセメントを流し込んで仕上げます。
4号公園の次は3号公園です。
私と小松さんとで穴を掘り、自主防災会の堂本副会長と川端さんコンビはセメントをコネて流し込む作業です。息もぴったりです~(^o^)
支柱は、後でくるくると回らないようにつっかい棒をします。水準器で垂直をとりながらセメントを流し込みます。セメント硬化促進剤を入れているので素早い作業が必要ですね。
単管パイプは防錆のため自主防災会の森口会長が塗装してくれました。
セメントを流し込んだ後、芝生を元通り敷いて景観に配慮します。(さすが小松さん~)
最後は1号公園です。この時には朝小下校見守りを終えた渡真利さんや角さん、多田さん達も応援に駆けつけてくれました。
垂直を調整して完了です。
さて、これからは時計台作りです。
寄贈して頂いた時計はセイコーの屋内壁掛け電波時計ですが、当然防水仕様になっていません。
全天候型防水時計になると1基5万円は軽く超えます・・・(;゚ロ゚)
そこで、家にあったスチール棚を加工して雨除けの時計ケースを作ることにしました。
アクリル板もボールなどが当たっても直ぐには割れない3ミリ厚の板にしました。
図面を引いて、切って叩いて2週間、試行錯誤の末やっと3基完成~(^o^)
追加の時計はセイコーの掛け時計で、夜間も自動点灯する ファインライト 電波時計です。
今年はコロナ禍で各種対外行事が縮小・中止になって会長行動費に余裕がありましたのでこれで時計2基、資材等を購入しました。
12月19日(土)、坂口・堂本・川端さんの協力の下、時計台設置工事です。
単管パイプに直ぐに取り付けられるように配管固定用 サドルバンドを裏面に取り付けてあります。これに六角ナットを溶接してボルトで固定できるようにして風による首振りを防ぐことにしました。
4号公園時計台設置完了~
続いて3号公園です。
手前味噌ですが、時計があると公園らしくなりますね。(^o^)
続いて1号公園です。
朝倉小学校では夏期は午後5時に、冬期は午後4時30分にはお家に帰りましょう~と指導しておられるそうです。
これで、公園で遊ぶ子供達も安心して遊べますね~。
来年度も余力があれば2号・7号公園に時計台を設置したいと思います。
朝倉台自主防災会有志の皆様、市都市計画課の皆様ご助力ありがとうございました。