7月29日、かねてより懸案となっていたポプラの枯れ木など4本の高木を都市計画課のご尽力により伐採して頂きました。
このポプラの高木は団地が出来て以来の木で、高さが10メートルほどにまで成長していましたが、ここ2年ほどで南側の木から順に立ち枯れてきており、このままでは倒木により危険と思われたので市の都市計画課に相談しておりました。
この広場では毎週盛春クラブによるグランドゴルフが開催されており、また朝倉駅への遊歩道に隣接しており朝夕通勤・通学客が多く通られます。



今回都市計画課T係長以下皆様のご尽力により、この危険なポプラの木を伐採して頂くことになりました。
7月19日午前9時作業開始で、工事は阿部にありますグリーンアシストKKさんです。
都市計画課のT係長以下3名や自主防災会坂口・堂本副会長方も来られました。






https://www.youtube.com/watch?v=_9o0dYTXwzg
やっぱりユンボを使うと早いですね~




後はみんなで協力して枝木の片付けです。業者任せにせず手伝えることは手伝う、これぞ市民共働ですね。


薪割り台にでも出来るような太い幹回りです。これでも40~50キロはあるでしょうね~
こうして午後4時頃には綺麗に片付けることが出来ました。
都市計画課の皆様、ありがとうございました。
グリーンアシスト株式会社の皆様、お疲れ様でした。
朝倉台自主防災会の有志の皆様、お手伝いありがとうございました。
これで皆が安心して暮らせる街にまた一歩近づきました。
